1829370 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

びみょ~にエコロジー

手作り食品の参考図書

手作り食品の参考図書コーナー

色々な自家製食品を作る際に参考になりそうな文献を集めてみました(今のところ市販されている本ばかりですが).味噌,ジャム,燻製,豆腐,漬物,納豆,ヨーグルト,マヨネーズなどなど,多少の手間はかかりますが,自分で作ると楽しいし美味しいですよ.

お時間のあるときに,簡単なものから試してみてはいかがでしょうか?


手作り食品の参考図書
  感想など
コンフィチュール・ジャムの事典 コンフィチュール・ジャムの事典
コンフィチュールの楽しみ方(パン,ベーグル,ドリンクなどと合わせて)や,コンフィチュールのお店(ただし,東京都と神奈川県の店ばかり.量り売りのあるお店も),色々なメーカー?の(ダロワイヨ,千疋屋,沢屋,アヲハタ,マリアージュフレールとか)のおしゃれなジャムなどが載っています.

どちらかといえば,ジャムのカタログ的ニュアンスが強い本です.色々なジャム,コンフィチュールの作り方が載っていると思って買うと,期待外れだと思います(トマト,キウイ,ブルーベリー,夏みかんのコンフィチュールの作り方などは載っています).最後に番外編として,コンフィチュールにあうパンが紹介してあります.
ジャム ジャム
農家の方がジャム加工をするという観点からかかれていますが,一般の人がたくさん取れた果物でジャムを作るときにも十分参考になる内容です.例えば,ゼリー化の原理,ペクチンの選び方や抽出方法,砂糖の選び方などが載っています.きれいな写真やおしゃれなパッケージはありませんが,レシピが充実しているのと,ジャムに関して意外に詳しいところまで載っているので満足度が高いです.ちなみに,それぞれのジャム等の作り方の後ろに数項目のアドバイスがついていて,それらもなかなか参考になります.

ジャム類のレシピですが,ジャムとしては,杏,イチゴ,イチジク,梅,ザクロ,プラム,ブルーベリー,ラズベリー,リンゴ,ルバーブ,ヤマモモ,ミカンが載っています.プレザーブ(プリザーブ,果物の形が残っているタイプ)としては,イチゴ,キウイフルーツ,リンゴが載っています.

マーマレードとしては夏みかんとレモン,ゼリー(果物の搾り汁をつかったもの)としては,リンゴ,カリン,なし,緑茶,紅茶,桜花が載っています.カード(フルーツバター,フルーツチーズ)としてはレモンと柚子が載っています.
   
「手」づくりがおいしい。 「手」づくりがおいしい。
最初に,果物関連ということで, いろいろなジャム,シロップ,ドリンク,果実酒の作り方がまとめて載っています. 次に,美味しい脇役ということで,バターやチョコアーモンドペースト,マヨネーズ,ディップの作り方が載っています. 最後に,和風のものをまとめてということで,漬物いろいろ(梅干し,らっきょう,ぬか漬け,白菜漬け,浅漬け,らっきょう)や,味噌,味噌漬け,アジの干物,燻製,佃煮,ふりかけなどが載っています.
四季の保存食 四季の保存食
四季の,と書いてあることから想像がつくかもしれませんが, ふきのとうみそ,タラの芽やコゴミの塩漬け,かたくりの花の酢漬けなどの作り方が載っています.もちろん,手作り食品定番のジャムやマーマレード,梅干し,梅酒,らっきょう漬けいろいろの作り方も載っています.さらに,作った保存食を使った料理のレシピも載っていますので,山菜の塩漬けをもらったけど使い方が分からないと言った時にも参考になります.
とことんおいしい自家製生活。 とことんおいしい自家製生活。
納豆やみそ,ベーコン,かまぼこ,バター,etc.の作り方が載っています.それだけではなく,砂糖,塩,醤油,みりん,ライスペーパー,するめ,鰹節などの作り方も載っていました.ちょっと驚き.全体的にあっさりかかれているので,これ一冊で全部を作る自信はないですが,お店で買うものだと思いこんでいる食品が自宅で作れるのだと分かるだけでも十分な収穫です.
 自家製がうまい 自家製がうまい
あじの干物,サンマのみりん干し,かまぼこ,さつまあげ,からすみ,ハム,スモークサーモンなどから,みそ,豆腐,そば,うどん,梅干し,キムチなどの作り方が載っています.カラー写真が豊富.比較的詳しく載っているものとそうでないものとがあります.
豆腐 豆腐
副題はおいしい作り方と売り方の極意ですがその通りの内容です.110ページほどですが豆腐屋さん向けでした.大豆の水分量や,売り方(余らせないでetc.),栽培契約の話まで載っています.一般家庭では60kgの大豆を使ってつくることはまずないでしょうし.
魔法使いの台所 魔法使いの台所
料理のまとめ作りや,しまう前にここまで処理をしておけば後が楽だよという事柄が書いてあります.役立つ情報が載っているとはいえるが全体的に古い印象で,料理の写真も今ひとつおいしくなさそう.
完全版自給自足の本  完全版自給自足の本
ジョン・シーモア氏の著書を翻訳した物.ショベルカー等がない状態での開墾,暗渠排水,木を切り倒すところから,馬具の付け方,野菜づくり,家畜の飼い方,乳搾り,バターやチーズの作り方,ジャムやシロップの作り方,豚のさばき方,狩猟,漁猟の方法,ウサギの皮の剥ぎ方,水力や太陽熱や風力の利用,製陶,糸つむぎと機織りetc.いろいろ載っています.日本で全部やったらすごいかも.しかし,1000坪も(平らな)土地がある人なんて農家か相当なお金持ちぐらいではないか?(土地があっても,全部はやりたくないが)
燻製&保存食作り入門  燻製&保存食作り入門
このシリーズの昔の本は燻製の話だけでしたが,今度は保存食の作り方も併せて載っています.
味噌・漬物・ベーコン作りに挑戦! 味噌・漬物・ベーコン作りに挑戦!
男性達がぬか漬け,イカの塩辛(自分で釣ったものらしい),魚の干物,梅干し,味噌,しょう油,ベーコン,豆腐を作っています(+チーズ).大部分がカラーですし,作っている様子も写真入りで解説してありますので読みやすいと思います.各所のうんちく講座も参考になるかも.
味噌  味噌
販売用の味噌づくりについて.大豆や米などの選び方と処理の仕方,製麹,仕込み等まで(米味噌,麦味噌とも)載っている.ついでに営業許可,排水処理などについても.
わが家でつくるこだわり麹 わが家でつくるこだわり麹
種麹の種類や選び方,麹の作り方について載っていますが,どぶろく造りを念頭に置いた麹作りのように思われます.タイムスケジュールが載っているので便利かも.一番最後の章だけが,『麹の魅力を味わう』ということで,日本酒,マッカリ(小麦どぶろく),泡盛ともろみ酢,味醂,黒酢,醤油,米味噌,麦味噌,豆味噌,甘味噌(西京味噌のたぐい)の作り方が簡潔に載っています.
麹室からのごちそう 麹室からのごちそう
前半は麹の作り方や,味噌,しょう油,甘酒などの作り方など.後ろ半分ぐらいは,麹を使って作ったもの(甘酒,味噌など)を使った料理のレシピ.甘酒がこんな風に使えるとはちょっと驚き.
  麹カビと麹の話
結構古い本.化学式が結構出てくる.
   
楽天ブックストップページ


© Rakuten Group, Inc.